この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年02月11日

ドイツレストラン 「ヴュルツブルグ」下見の記

まだ前日の雪の残る、2月10日、大津プリンスホテルの北側にあるドイツレストラン「ヴュルツブルグ」に探検の下見?に行ってきました。

このレストランはまずその建物が素晴らしい!

大津市とドイツ・バイエルン州のヴュルツブルグ市が姉妹都市と言う関係で、大津市制100周年を記念して、ドイツから建築マイスターが来て、地元の大工さんと協力して建てたそうです。内外ともに重厚な木造の造りは「さすが」と思わせます。そしてこの建物の指定管理者として、レストラン経営をしているのが青年会議所のメンバー達。

その詳しいいきさつは
http://www.shigaplaza.or.jp/uchide/vol33/shop/
で見ることが出来ます。

丁度入店したのが午後4時45分くらいで、ティータイム。

ディナーは午後5時からなので軽食メニューしか在りませんでした。
もっとも今回は下見と言うことで、予約もしていなかったので午後5時からの入店は無理だったかも知れません。
ティータイムメニューの中から「ドイツパンと生ハムのオープンサンド」「ソーセージ盛り合わせザワークラウト添え」「フライドポテト」を頂きました。


 

料理と言えるものでもないので、ドイツで研修を続けたと言われるシェフの腕前まではわかりませんでしたが、素材の良さ(パン、ピクルス、ソーセージ類)やフライドポテトの丁寧かつ、適切な熱の入れ方、油の新鮮さなどはなかなかのものでした。

ディナーメニューも期待できるものではないかと思います。ただ、これは偏見なのですが、ドイツ料理自身が、それほど感動的なものなのか?という先入観は在ります。とりあえず、是非一度ディナータイムに御訪問させていただき、“本物”のドイツ料理を探検させていただきたいと思います。ドイツ帰りの西澤棟梁!是非ご一緒に如何でしょうか?(M)


【ドイツレストラン「ヴュルツブルグ」】
http://www.biwa.ne.jp/~wurzburg/
大津市由美浜5番地

  
タグ :グルメ


Posted by ほんもの探検隊 at 22:59 Comments( 5 ) グルメ

SPONSORED
プロフィール
ほんもの探検隊
「ほんもの探検隊」とは? 滋賀県中小企業家同友会・有志を中心に、あらゆる「本物」を探し・体験し・発信する「探検隊」です!
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人